columnお役立ち情報

2025.07.03

フォトウェディング 洋装と和装どっちがいい?それぞれの魅力をご紹介

ウェディングフォトを撮りたいけど、洋装か和装どっちがいいんだろう…?迷っている方も多いはず。

今回は、それぞれの魅力ポイントをお伝えします!


洋装の魅力

華やかなドレスは全女性の憧れですよね✨

ウェディングの定番、ホワイトドレスの他カラードレスも選ぶことが出来ます。

また、ドレスには様々なシルエットがあります。

体型や骨格によって、自分に似合うものやコンプレックスを隠した衣装を選ぶことができます。

襟元の形、袖の形や長さ、スカートの広がり方、ウエストの位置・・・など、一つ一つのドレスが異なるシルエットを持っています。

シルエットだけでも

襟元の種類には、ハートカラーやビスチェタイプ、ワンショルダーなど・・・

スカートの広がりは、Aラインやプリンセスライン、マーメイドライン・・・

二の腕を隠したかったらパフスリーブがあるもの、露出を控えめにしたいならボレロの付いているもの・・・など

同じホワイトドレスでも、純白に近い物や、ベージュっぽいカラーまであり、

組み合わせは無限大です!

骨格診断やパーソナルカラー診断を受けて、自分にぴったりの一着に出会えることができるかもしれません。

和装の魅力

日本の伝統衣装である和装。

日本の文化を大事にしたいという方や、和服が好きな方、神社やお寺での格式高い結婚式をイメージされている方にはぴったりです。

和服の婚礼衣装として代表的なのは、白無垢。

全身白一色で統一されている格式高い衣装。

近年では、白無垢に合わせる小物をコーディネートすることによって、白の中に色を取入れ個性を出すスタイルも人気になってきています!

また、色打掛も婚礼衣装として使われています。

白無垢が純粋さや清らかさを表わしているのに対して、色打掛は華やかさや豪華さを演出します。

赤、ピンク、青、緑など様々な色があり、柄や刺繍も豪華に装飾されています。

鮮やかな色と豪華な柄が写真映えするため、前撮りやフォトウェディングで人気があります。

やっぱり選べない!そんな時は?

やっぱりどっちも魅力的で選べない…!

そんな方はには「どちらも着る」という選択肢もあります。

結婚式では「お色直し」という衣装チェンジの演出もあります。

フォトウェディングでは、洋装と和装どちらも着れるプランがあるスタジオが多いです!

また、会場やスタジオの雰囲気に合った衣装選びをするという方法もあります!

和の雰囲気が強すぎると、ドレスがしっくりこなかったり、海外のような洋風なチャペルには和装がマッチしなかったり。

どうしても決められない方はこんな方法もありですね!


その他のコラムを見る

コラム一覧を見る

Instagramインスタグラム

Instagramを見る
TEL お問い合わせ・資料請求 相談予約